所沢ナビに掲載していただきました!

所沢地ビール「野老ゴールデン」が3年ぶりにリニューアル✨ | 所沢なび

所沢なびでも、以前取材をさせて頂きました「野老ゴールデン2014」が、3年ぶりに「野老ゴールデン2017」としてリニューアル致します🍻🎉 イベントの詳細は下記に記載していますので、最後までお読み下さい😉 2014年オープンタップ&ファクトリーに参加した時の様子はこちら↓↓↓ ベルビアさんの「野老ゴールデン2014」 お披露目会&工場見学を兼ねたイベントである オープンタップ会場へ行って参りました! 日本の夏らしい暑さの中、お昼の12時ちょっと過ぎより ベルビア醸造所代表の吉村さんのご挨拶でイベントが始まり、 MOJO店長、工藤昭太郎さんの乾杯で口開しました。 種類は、野老ゴールデン2013(FBT)と、 黒ビールのポーター、ブロンドエール、 そして野老ゴールデン2014です。 料理もこんな感じでご用意されていました。 まずは、お店でしか飲むことが出来ない 黒ビールを頂きました♪ …写真撮る前に一口頂いてしまいました(^^; 微炭酸なので後味は苦味を感じますが甘みもあり、香ばしい香りとコクのあるビールでした。 次はブロンドエールを頂きました。 こちらも微炭酸ですが、フルーティですっきりとした後味で、 FBTと比べるとかなり飲みやすくなっています。 そして、本日のメインラベル「野老ゴールデン2014」!! ※またまた痛恨のミス。。。(T_T) すみません。。。写真を撮り忘れてしまいました… 以前、工場の取材をさせて頂いた時に、 試飲をさせて頂いていましたが完成したビールは… 「ん!スッキリ!!」 醸造長の緒方さんが説明をしてくれましたが、 グレープフルーツのような味わいのビールです。 用意されたお料理とも、とても合うサッパリとした口当たりです。 会場内では、地産地消を目指している安藤農園さんと 月野原農園さんの獲れたてのお野菜も販売されていました。 「新福浩一郎&すずなり」さんの生演奏LIVE🎶 宴後半には代表の吉村さんも加わり素敵なセッションLIVEとなりました☆ 気温も上昇し、少し涼みたいなぁ…という頃に、 工場内の見学となりました。 作業工程を説明する緒方さんを取り囲んで、 皆さん真剣にお話を聞かれていました。

所沢なび

野老ゴールデンを社長自らご自宅へお届けいたします!

0コメント

  • 1000 / 1000